フォロワーさん

2025年2月1日土曜日

ヒラメキ

t f B! P L



■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

  フリーランスエンジニアのヒラメキ  

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

産業オートメーションに携わること20年超のフリーランスエンジニアが,日々の生活や現場作業の何気ない出来事からひらめいた「ノウハウ」や「ビジネスの本質」をつづります.


▼本日のお話
────────────────────

タシデレ(こんにちは)!

フリーランスエンジニア ふくまつよし です。



現場で一緒に仕事しているXさんが



現場で使うUSBケーブルとかって

使うかもしんないから買っとこ

って買っちゃうと

実はあまり使わず道具の肥しになっちゃう。

でも、そう思って買わずにいると

突然必要になって現場で焦る。

これって

現場あるある、だよねー



そんな話をしてたんですね。



私も

だよねー

的な会話を楽しんでたんですが

そんなとき、ふと



このネタ

ふくまさんのメルマガにいんじゃねw



って言われて

それ、いただきまーすww

って思ったとき・・・



ドーン! (゚∀゚)キタコレ!!

補足)笑ゥせぇるすまんの決めゼリフ!

ヒラメキました。



「フォロワーさん」



説明しますね。



実は、今回書きたかったのは

現場あるある、からーのひらめき

ではないんです。



せっかくネタをいただいたX氏には

ごめんなさい、なんですが。



何をひらめいたか

っていうと



メルマガ見てくれてる人がいて

さらにコメントまでもらえるって

ちょー貴重なことだな!!



ってことなんです。



メルマガでもSNSでも

何でもいいんですが



フォロワーさんが何人いるかって

見れば分かるし

多けりゃもちろんうれしいけど

そこ止まりですよね。



でも、そのフォロワーさんが

感想のコメントくれたりしたら



やっててよかった!!



ってなりますよね。

ネガティブなコメントだと

泣いちゃいますけどw



でね!

「ファンを増やそう」

ってこと。



あなたのビジネスでは

コメントくれるフォロワーさん

何人いますか?!



一生懸命営業してても

お客さんから何の反応も得られなかったら

つらみですよね。



チラシでも

ホームページやSNSでも

なんでもいいんですが



反応がないと

やるき出ないですよね。



きっと、営業でだいじなことって

お客さんの数

じゃないんですよね。



いちばんだいじなのって

ファンの数

なんですよね。



あなたの営業に対して

良くも悪くも



コメントしてくれる

応援してくれる



そんなお客さんこそ

あなたにとって

本当のお客さん

であって



あなたのファン



なんだと思います。



どうやって

あなたのファンを増やしましょうか?!



それであなたの商品が

爆売れする訳じゃないけれど



きっと、あなたをメガシンカさせる何かが

見つかるはずですよ!!



今回はここまで。

トゥジェチェ(ありがとう)!



追伸

今回のご挨拶は「チベット語」でした。



追・追伸

みんなが幸せでありますように(^_-)-☆

■自己紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

福間豪(ふくまつよし)

商社→盤屋→工事屋と武者修行の後,フリーのPLCエンジニアとして独立.
産業オートメーション一筋20年超.
屋号は「Control Lab」.肩書は「制御家」.
オートメーションに携わる全ての人に幸せを…をミッションに活動しています.
専門は制御システムの標準化,構造化,情報化.
主なフィールドは計装,産業用ネットワーク.


■公式サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ホームページ
https://www.control-lab.net

▼制御家春秋
https://blog.control-lab.net

▼X
https://x.com/controllab2019

プロフィール

メルマガ

QooQ