コードの汎用 vs スペシャル

2020年5月20日水曜日

ヒラメキ

t f B! P L


プログラミングをしていて、いつもジレンマに陥ることがあります。

見易い回路 vs 高効率の回路

見易い回路とは、今で言えば、

FB
FBD
SFC

これにつきると思います。

高効率の回路とは、

For〜Next

です。

私は、単体プラント制御を組むときには前者、

数千〜数万点に及ぶ監視システムを組むときには後者、

使い分けてます。

前者はソースは見易いのですが、実行効率は悪い(遅い)のです。

後者はソースは見辛いのですが、実行効率は良い(速い)のです。

私のような古いタイプの人間は4bitマイコンを経験しているため、いかにコードを小さくするか、に意識が向きます。
結果的、後者に向かってしまう性。

最近のPLCは大容量、高速、が当然。
どんなに難しいプログラミングでも10msそこそこで走ります。

でも数万点の処理をしようとなると話しは別。

チリツモってやつで、構造化こそが速度遅延の源。

だからといって、第三者が全く理解できないプログラミングはしたくない。

手前味噌ですが、ブログで公開している「俺のOSS」は前者。また「俺のフリーソフト」は後者。

今の世の中では、ソースの移植性といったことも意識する必要があります。

言い換えると、

汎用 vs スペシャル

いつになってもこの問は解決しそうにありません。

メルマガ登録-フリーランスエンジニアのヒラメキ

メルマガ登録-みんなが利益を得られるオートメーションマガジン

名前

メール *

メッセージ *

RSSでブログを購読

follow us in feedly

QooQ